神奈川県川崎市で就職・転職支援・能力開発
生きづらさを感じている方の転職相談
UNPACK JOB-DOC

神奈川県川崎市で就職・転職支援・能力開発は「生きづらさを感じている方の転職相談」へ。
経験豊富な国家資格のキャリアコンサルタントが、あなただけの就職・転職・能力開発・ライフプラン再構築を心理面からもサポートします。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

経験豊富な国家資格の
キャリアコンサルタントです

当社のキャリアコンサルタントはハローワークでの経験を含め、約5000人との就職支援に携わったスペシャリストです。

私どもはお客さまの課題を共有し、就職及び転職が決定するまで、ご支援します。また在職中の課題につきましても、ご希望の方には引き続き支援を継続させていただきます。

心理面でのサポートもいたします

認知行動療法専門カウンセラーの資格をもった担当者が、お客さまを精神面からもサポートします。

(個人・組織)カウンセリング

認知行動療法による問題の対処

認知行動療法専門カウンセラーの資格をもった担当者が、お客さまを精神面からもサポートします。

人は事実の受け止め方によって、それに応じた様々な気分や感情、行動を体験します。認知行動療法はストレスだと捉えた事実自体や不安や恐怖、抑うつや怒りといった感情自体を問題とみなすのではなく、その感情を過剰に大きくしてしまったり、とらわれてしまっているパターン化した考え方、行動に視点を置きます。

(個人・組織)カウンセリング

 

就職支援セミナー(2か月1回開催)

大学生・転職・外国籍・障害者・その他

弊社クライエントによる面接会も行います。

国際キャリア教育交流の受託

アジア及びオーストラリア・米国との各種学校との国際教育交流

ビジネス・パソコン教室

大学生・社会人・外国人・障害者のためのパソコン訓練

1,EXCEL研修(基礎編)

2,EXCEL研修(応用編)

3,マイクロソフトMOS受験対策

4,ITパスポート受験講座

5,DX講座

ご挨拶

「生きづらさを感じている方の転職相談」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。代表の宮屋敷徳幸(みややしき のりゆき)です。

国家資格キャリアコンサルティング技能士&認知行動療法専門カウンセラー

多文化精神保健専門アドバイザー

サービスのご案内

学校卒業後の職業選択と決定

自己理解と仕事理解をサポートします。

30代から50代の転職相談

自己実現と職業の選択、キャリアプランの再構築についてアドバイスします。

職場の人間関係の対処の仕方

定期的なカウンセリングとアサーション、コミュニケーションの訓練プログラムです。

生きづらさを感じている方

定期的なカウンセリングと継続的な就職支援をいたします。

外国の方のキャリア相談

日本でのキャリアアップの方法と就職支援をいたします。

適応障害・障害者の方

精神科のドクターとチームでキャリアコンサルティングします。

企業のメンタルヘルス(EAP)

活力ある企業を維持

国内産業の競争力の低下、学生の学力低下、広がる経済的格差など、閉塞感が漂う日本での自殺者は年間3万人を超えたままです。そんな背景のもと、職場でのメンタルヘルス不調が増加しています。企業を取巻く環境の変化や、それに対応しようとする施策は、否応なしに従業員にストレスが増大します。

企業の活性化と従業員支援プログラム(EAP)

EAPとは、仕事に影響を与える可能性のあるアルコール、薬物、ギャンブル等の依存症、健康問題、夫婦間問題、家族問題等の方のカウンセリングなど、仕事のパフォーマンスなどのキャリアコンサルティングなど、専門的なアセスメントやリファーを行うサービスです。また、企業の組織診断 を行い、生産性の向上や問題への取組みを行うサービスです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

従業員問題への組織のコスト

仕事のストレス、メタルヘルス、自殺、うつ病、薬物乱用など、近年経営の外部環境の変化や、ライフスタイルの多様化、あるいは人で不足のための一部の人への過重労働等で、問題を抱える従業員が増加しています。この個人的な問題にかかるコストも増加しています。管理上の損失の例を挙げれば、下記の要素が考えられます。

1,常習的な欠勤

2,残業

3,従業員の転職

4,傷病休暇の乱用

5,判断力の低下による事故

6,薬物・安全問題

新着情報

2021/12/17
ホームページを公開しました

2021/12/16
サービス案内ページを作成しました

2021/12/15
選ばれる理由ページを作成しました

過去の新着情報はこちらへ

お電話でのお問合せ・相談予約

044-272-3193

<受付時間>
10:00~21:00
※水曜日は除く

SSLに対応。個人情報保護に努めています

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/12/17
ホームページを公開しました
2021/12/16
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/12/15
「会社概要」ページを作成しました

UNPACK株式会社

住所

〒212-0053 
神奈川県川崎市幸区下平間
108-5ダイアパレス鹿島田404

アクセス

JR湘南新宿ライン新川崎駅徒歩5分
JR南武線鹿島田駅徒歩3分

受付時間

10:00~21:00

定休日

水曜日